【2024年9月】全国刀剣展示カレンダー

目次

2024年9月開催中の展示

9/9(月)まで

2024/7/20(土)~9/9(月)【愛知】名古屋城振興協会所蔵品展「武具・甲冑」

あわせて読みたい
【愛知】【2024/7/20(土)~9/9(月)】名古屋城振興協会所蔵の刀が見られる!『名古屋城振興協会所蔵品展... 展示概要 開催趣旨 名古屋城振興協会が所蔵する品を展示。 開催日時 前期:2024/7/20(土)~9/9(月) 会場 名古屋城西の丸御蔵城宝館(愛知県名古屋市中区本丸1−1)(Map...

9/23(月)まで

2024/7/13(土)~9/23(月)【愛知】第十七回お守り刀展覧会

あわせて読みたい
【愛知】【2024/7/13(土)~9/23(月)】岡崎城・家康館にて現代刀工の全国公募展開催!『第十七回お守り刀... 展示概要 開催趣旨 現代刀工によるお守り刀の全国公募展。 開催日時 2024/7/13(土)~9/23(月) 9:00〜17:00 会場 三河武士のやかた家康館(愛知県岡崎市康生町561−1...

2024/7/27(土)~9/23(月)【福島】美しき刃たち

あわせて読みたい
【福島】【2024/7/27(土)~9/23(月)】会津の刀匠による刀剣を展示『美しき刃たち』 展示概要 開催趣旨 2018年に初開催の企画展「美しき刃たち」以来、毎年の刀剣の魅力を伝えるテーマ展を開催している福島県立博物館が、今年は会津の刀匠による刀剣を展...

2024/7/27(土)~9/23(月)【栃木】武士の装いー館蔵刀剣武具展ー

あわせて読みたい
【栃木】【2024/7/27(土)~9/23(月)】初公開・無銘 手掻他、県指定の名刀等を展示!『武士の装いー館蔵... 展示概要 開催趣旨 館蔵資料を中心に武士の装いを紹介するとともに、武士を描いた絵画資料や文字資料を展示。 開催日時 前期:2024/7/27(土)~8/18(日) 9:30〜17:00後期...

2024/7/27(土)~9/23(月)【岡山】特別展「瀬戸内市の名宝展」

あわせて読みたい
【岡山】【2024/7/27(土)~9/23(月)】国宝・山鳥毛などの名刀を公開!『特別展「瀬戸内市の名宝展」』 展示概要 開催趣旨 瀬戸内市が誕生して20周年を記念し、国宝「太刀 無銘 一文字(山鳥毛)」をはじめとする瀬戸内市内の重要文化財指定の刀剣や武具などを一堂に集め、...

2024/8/27(火)~9/23(月)【熊本】細川・美術館コレクション2

あわせて読みたい
【熊本】【2024/8/27(火)~9/23(月)】熊本県立美術館で細川家の刀が見られる!『細川・美術館コレクショ... 展示概要 開催趣旨 江戸時代に肥後熊本藩を治めた大名・細川家に伝来する美術工芸品や歴史資料のうち、公益財団法人永青文庫が所蔵する品を展示。 開催日時 前期:2024/...

9/29(日)まで

2024/8/10(土)~9/29(日)【静岡】渡邉妙子前理事長を偲んで―刀剣編―

あわせて読みたい
【静岡】【2024/8/10(土)~9/29(日)】豊後国行平、包永等の刀剣を公開!『渡邉妙子前理事長を偲んで―刀... 展示概要 開催趣旨 2024年2月に逝去した佐野美術館の前理事長を偲び、故人の愛した刀剣を展示。 開催日時 2024/8/10(土)~9/29(日) 10:00〜17:00 会場 佐野美術館(静岡...

9/30(月)まで

2024/4/20(土)~9/30(月)【福岡】大名有馬家と久留米城下町

あわせて読みたい
【福岡】【前期:2024/4/20(土)~9/30(月)】有馬家に伝わる避雷剣を公開!『大名有馬家と久留米城下町』 展示概要 開催趣旨 江戸時代約250年間久留米藩を治めた大名有馬家に伝わる刀剣や甲冑、徳川家との繋がりがうかがえる書状、発掘調査の出土品など、近世の久留米を物語る...

2024/7/2(火)~9/30(月)【千葉】古刀期の名作展

あわせて読みたい
【千葉】【2024/7/2(火)~9/30(月)】名物・大青江などの名刀を公開!『古刀期の名作展』 展示概要 開催趣旨 名物・大青江など古刀と呼ばれる名作の展示。 開催日時 2024/7/2(火)~9/30(月) 10:00〜16:00 会場 塚本美術館(千葉県佐倉市裏新町1−4)(Map) 観...

9月以降も展示

2024/9/10(火)~10/14(月)【東京】2024年度現代刀職展 ー今に伝わるいにしえの技ー

あわせて読みたい
【東京】【後期 2024/9/10(火)~10/14(月)】現代刀職者による刀が見られる!『2024年度現代刀職展 ー今... 展示概要 開催趣旨 現代刀職者が作刀・研磨・刀身彫・彫金・白鞘・刀装・柄前・白銀の各部門で技を競い合い、この一年の成果を発表する場。 開催日時 前期:2024/8/10(...

2024/7/13(土)~10/30(水)【岡山】武将たちの愛刀

あわせて読みたい
【岡山】【2024/7/13(土)~10/30(水)】長船の刀剣を公開!『武将たちの愛刀』 展示概要 開催趣旨 地元備前の刀をはじめ、武将たちが愛した刀剣類を展示。 開催日時 2024/7/13(土)~10/30(水) 9:00〜17:30 会場 岡山城天守2階展示室(岡山県岡山市北...

2023/6/15(木)~2025/2/28(金)【栃木】特別展 名刀 御神宝

あわせて読みたい
【栃木】【2023/6/15(木)~2025/2/28(金)】日光二荒山神社所蔵の国宝の太刀等を公開!『特別展 名刀 御... 展示概要 開催趣旨 男体山頂鎮座1240年・本社御本殿大修理工事竣功および栃木県誕生150年・宝物館開館60周年記念で、国宝含む日光二荒山神社所蔵の刀剣類を公開。 開催...

2024年10月以降開始の展示

2024/10/1(火)~11/17(日)【岡山】秋季特別展「第十七回お守り刀展覧会」

あわせて読みたい
【岡山】【2024/10/1(火)~11/17(日)】現代刀匠によるお守り刀の展示!『秋季特別展「第十七回お守り刀... 展示概要 開催趣旨 お守り刀として本年度までに製作された現代刀匠の作品を展示。 開催日時 2024/10/1(火)~11/17(日) 9:00〜17:00 観覧料 一般 1000円 ※学生料金等はHP...

2024/10/1(火)~12/15(日)【岡山】開館60周年記念展「みんなで選ぶ、林原美術館名品総選挙」

あわせて読みたい
【岡山】【2024/10/1(火)~12/15(日)】国宝・九鬼正宗他、館蔵の国宝刀三振展示!『開館60周年記念展「... 展示概要 開催趣旨 開館60周年を記念し、投票で選ばれた館蔵品を公開。 開催日時 2024/10/1(火)~12/15(日) 観覧料 一般 500円 ※学生料金等はHPを参照ください (展示館...

2024/10/12(土)~12/22(日)【岡山】サムライ・アート展 ─刀剣、印籠、武具甲冑、武者絵、合戦絵─

あわせて読みたい
【岡山】【2024/10/12(土)~12/22(日)】正恒、良房他、館蔵の刀剣を公開!『サムライ・アート展 ─刀剣... 展示概要 開催趣旨 合戦絵や武者絵のほか、刀剣、刀装具、甲冑、兜など「サムライ・アート」を展示。 開催日時 前期:2024/10/12(土)~11/17(日) 10:00〜17:00後期:202...

2024/10/15(火)~12/1(日)【広島】東広島市制施行50周年記念 日本刀の美 ―大山住宗重と広島ゆかりの刀剣

あわせて読みたい
【広島】【2024/10/15(火)~12/1(日)】宗重15振他、景光・虎徹・助廣等公開!『東広島市制施行50周年記... 展示概要 開催趣旨 東広島ゆかりの刀鍛冶・大山住宗重の刀15振が初公開される他、現代刀匠、景光、虎徹、助廣等の刀・刀装具を公開。 開催日時 2024/10/15(火)~12/1(日...

2025/1/7(火)~2/16(日)【静岡】名刀ズラリ

あわせて読みたい
【静岡】【2025/1/7(火)~2/16(日)】久国等の刀剣を公開!『名刀ズラリ』 展示概要 開催趣旨 有名刀工が鍛刀した刀剣、来歴がはっきりした由緒正しい刀剣、無銘で伝来不明ながらも見る人を唸らせる刀剣などなど名刀の数々を展示。 開催日時 202...

2025/1/11(土)~2/24(月)【東京】第70回重要刀剣等新指定展

あわせて読みたい
【東京】【2025/1/11(土)~2/24(月)】新たに重要刀剣に指定された刀が見られる!『第70回重要刀剣等新指... 展示概要 開催趣旨 2024年度の重要刀剣等審査において新たに指定された、各流派・各時代の名品を展示。 開催日時 2025/1/11(土)~2/24(月) 観覧料 ※展示館の発表をお待...

2025/3/8(土)~5/11(日)【東京】水心子正秀 没後二〇〇年記念 江戸三作 〈正秀・直胤・清麿〉」展

あわせて読みたい
【東京】【2025/3/8(土)~5/11(日)】水心子正秀・源清麿等の刀剣を公開!『水心子正秀 没後二〇〇年記念... 展示概要 開催趣旨 江戸三作と称される江戸新々刀期の名工である水心子正秀、大慶直胤、源清麿の作品を中心にした企画展。 開催日時 2025/3/8(土)~5/11(日) 観覧料 ※展...

最新刀剣展示もチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡を中心に九州・山口地方に関する情報を配信。
スパイスカレーなどのグルメからイベント・アート・歴史まで地域を楽しむローカルウェブマガジンてす。

目次