MENU

【東京「十方庵が江戸を遊ぶ!第一回」】広すぎてまるでリアル山野!綱吉公も二度訪れた絶景名庭・松平甲斐守下屋敷「六義園」をおさんぽする

目次

大名庭園おさんぽシリーズコラム、開始します!

暦は九月。秋、到来。

……多分もうそろそろ過ごしやすくなるはず。なって欲しい!
というわけで、涼しくなったらぜひ、庭園巡りなんていかがでしょうか?

そう……例えば、「大名屋敷」のひろーいゴージャスなお庭とか……いかがでしょうか?

えっ?自分は一般庶民だから入れない?

いやいや、意外にも、結構開放してるお屋敷、あるんですよ
(注:江戸時代の情報です。令和現在の情報は記事の最後にお伝えします!)

そんな大名屋敷のオープンガーデンに行き倒している方に、色々お聞きするシリーズをこの度開始することになりました。

お話いただくのは、江戸市中から近郊、はては上野国や相模国、尾張国まで、縦横無尽に旅をしまくった元住職・十方庵さんです。

行ってきた人

十方庵

江戸のお寺にて住職を勤め、隠居後の文化~文政年間(※)に各地を旅する。
その体験談をまとめた紀行文集『遊歴雑記』には、なんと約1000箇所収録。

(※文化:1804年~1818年 文政:1818年~1831年)

話を聞く人

藤城洋次

江戸漫画絵師。この記事の挿絵も担当。
筑前(福岡県)在住だが江戸(東京都)にもちょくちょく出張して歩き回るのが趣味。最近は蘭学がマイブーム。

第一回は、松平甲斐守下屋敷。令和でも大人気のお庭、通称「六義園」です!

※このコラムは、江戸時代の文化~文政年間に成立した紀行文『遊歴雑記 初編之中』を活字化した『江戸叢書 : 12巻 巻の參』(江戸叢書刊行会・大正5年)を元に、対談形式に構成したものです。

次のページからは……
九月の菊見ついでに大名庭園見物したらものすごかった件

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

漫画クリエイター。アラサー以上のおじさんの癒やされる日常マンガを主に描く。

目次